雨漏りはどこから?屋根補修工事をしました。海老名市
以前にもダイコウをご利用のお客様から
「2階の部屋の照明から水滴が落ちるんです。
雨漏りしているのだと思います。」
と、ご相談がありました。
照明から水滴!?
良くお聞きすると【照明のメタル枠から】水が滴るそうです。
雨漏れでしょうか……。
じつは、【雨漏れ】は原因を突き止める事が大変に難しいのです。
「雨漏れの原因はココ!」と100%言い切る事が出来ない複雑さがあります。
症状やご自宅の構造を良くお聞きして、現地調査でもシッカリと見て
原因と思われる場所に補修工事を行います。
「これで大丈夫。もう雨漏れは しませんよ」と言えない…それが【雨漏れ】です。
今回は、雨漏れするお部屋の上には煙突があるとの事。
暖炉に繋がっているのではなく、デザインの煙突です。
そこが怪しい。
現地調査
屋根職人が実際に屋根に上って点検します。
屋根材はスレート(コロニアル)。
屋根自体の塗装も劣化していて、メンテナンスが必要な状態です。
水が垂れる部屋の真上から見ていきます。
煙突がありました。
煙突構造や施工方法など調査します。
施工
煙突の一部が腐食しているので、煙突を撤去することになりました。
煙突の一番上の金属でできている部分を取り外します。
チムニートップという部分ですね。
今回の形状は【角型ルーバートップ】
中の木材が水分で黒く変色しています。
チムニートップを全て取り除くと
木材の現状が良く見えてきます。
角の木材は腐食して崩れ始めていました。
チムニートップを外した時点で押さえておく物が無くなったので
角が崩壊。そして、煙突の壁の部分のサイディングを剥がすと
中の防水シートも劣化していて木材も腐食しています。
雨が侵入していたのは間違いなさそうです。
デザインの煙突なので(排気の役目は無いので)、煙突を撤去して
屋根材を葺く事になりました。
煙突の部分を全て撤去して、屋根復旧工事です。
煙突の部分を撤去したら、
野地板(屋根材を葺く時の下地の木材)を貼ります。
防水シート(アスファルトルーフィング)を敷き
既存のスレート材に合わせて葺いていきます。
新しく葺いた所は色が違うので良く分かりますね。
施工後
最後に屋根塗装を行いました。
きれいに仕上がりました
その後は、雨漏れが止まっているそうなので、今回の原因は煙突だったようです。
屋根や外壁の定期的なメンテナンスは雨漏れを防ぐ一つの方法です。
前回の塗装はいつだったかな?とお手元の塗装工事保証書をお確かめ下さい。
塗装工事の保証年数や耐年数は使用した塗料によって左右します。
はっきりしない場合は、信頼できるリフォーム会社に診断を依頼すると良いですよ。
- │トップ│