停電時にトイレを流す方法をご存じですか?
最近のトイレリフォームでは、ウォシュレットのリモコンボタンで【流す】機能があるタイプにされる方が多いですね。
「でも、停電になったらトイレが流せなくなるのでは?」とのご質問も良くあります。
先日も、トイレリフォームご検討の海老名市のお客様よりご質問がありました。
停電の時には、ウォシュレットの機能やリモコンでの便器洗浄ができませんが、断水していなければ流す方法があります。
TOTOの製品を例にご説明しましょう。
タンクにレバーハンドルが付いているタイプは、レバー操作で流します。
棚の中にタンクが隠れているタイプ(レストパル)は、棚の一部を開けると小さなレバーなどがあり、流すことができます。
では、タンクレスなどウォシュレット一体型便器ではどうでしょう。
便器の一部のカバー(大抵横の部分)が外せるようになっていて、パネル内に【手動レバー】があります。【レバー】ですが、形状は輪っかを引っ張るタイプが多いです。
もし、分からなくても【便器に直接 水を流し込む方法】があります。
ちょっとコツがありますので、ご説明します。
・まず、便座 便ふたを上げます。
・次に、バケツ一杯(6~8L)の水を(水撥ねに注意しながら)一気に流し込みます。
・さらに、3~4Lの水を静かに流します。
排水管の途中に汚物が停滞する音を防ぐ為に、2~3回に一度は多めの水で流して下さい。
停電になっても断水していなければ、慌てず この手順を思い出して下さい。
もし、停電後に断水する可能性がある場合には、水が使える内に【トイレ用に浴槽に水】を張っておきましょう。
| カテゴリー: リフォーム・塗り替え豆知識