赤ちゃんが生まれる前にリフォームしておきたい『寒くてカビの生えやすい浴室』 | 海老名・綾瀬・座間市のリフォーム会社|ダイコウ

リフォーム・外壁・屋根・増改築 有限会社ダイコウ

海老名市のリフォーム会社 ダイコウ
1968年(昭和43年)創業
住所:神奈川県海老名市国分寺台1丁目18−32
TEL:046-231-0033 / FAX:046-231-8189
受付時間:午前9時~午後5時
定休日:毎週日曜日、第2・4月曜日

お急ぎの方は今すぐお電話下さい!フリーダイヤル0120-312-633
相談・見積り無料!!お問い合わせはこちら

リフォーム・塗り替え豆知識

赤ちゃんが生まれる前にリフォームしておきたい『寒くてカビの生・・・

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2020年01月14日
赤ちゃんを家に迎える時、身の回りの洋服やお世話グッズだけでなく、お家の準備はできていますか?危険な場所はないか、アレルギーの原因になりそうなところはないか、などしっかりチェックしておきたいものです。お家の中で、最も注意が必要な場所は浴室ではないでしょうか?「浴室がひんやり冷たいけど、風邪ひかないかしら?」「滑りやすいタイル床。もし滑ってこけちゃったらどうしよう!?」「タイルの目地にカビがたくさん生えてる。アレルギーになったら嫌」「古くて寒くて怖いって孫に言われ・・・

大工さんがいなくなった。誰に相談すればいいの?

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年12月20日
「いつも頼んでいた大工さんが引退してしまった」「いつも頼んでいた工務店さんが急になくなっちゃった」 そんなお困りの声で始まるリフォーム相談が、ダイコウに度々寄せられます。「いつも頼んでいた」という言葉にもあるように、皆さん信頼していた大工さんだったことが伺えます。ご高齢になって引退した、あるいは廃業してしまったなど理由はそれぞれですが、大事なお家のことをお任せする方が突然いなくなってしまったら困りますよね。これから誰に相談すればい・・・

海老名市のリフォーム助成金の種類

【更新日】2024年02月17日 【公開日】2019年12月8日
海老名市のリフォーム助成金をご紹介します。【住宅改修支援事業補助金(リフォーム費用の補助)】ご自宅のリフォーム時に【最大20万円】の助成金が受けられます。募集期間や内容が決まると、その都度発表されます。広報えびな・海老名市役所のホームページ・海老名商工会のホームページで、最新情報をご確認ください。★★関連ホームページ★★令和5年度「住宅改修支援事業補助金」(リフォーム費用の補助)について【参考 令和5年】 1回目の募集期間▶令和5年6月15日~同年9月15日           2回目の・・・

停電したらトイレは使えない?タンク式・タンクレス式の操作方法・・・

【更新日】2025年02月04日 【公開日】2019年12月3日
2019年は水害が多かったですね。海老名市内でも台風による被害をうけて、停電が数時間も発生したところもありましたね。私も、海老名の停電を経験した1人なのですが、その時一番悩んだのはトイレ。「トイレの水は、停電でも流れるの?」「そもそも使っていいの?我慢した方がいいのかな・・・」停電でもトイレを普通に使えるのかどうか、事前に調べておけばよかったと反省しました。皆様も、ご自宅のトイレが停電時に使えるトイレかどうか、また操作方法など前もって調べておくことをおすすめします。ところで、「災害に・・・

保温性を高めるリフォームでヒートショックを防ぐ

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年10月25日
冬、寒くなってくると暖かいリビングと浴室やトイレでは、温度差が10℃以上になるといわれています。極端な温度差があると、場所を移動するたびに血圧や脈拍が上がったり下がったりすることで体に負担がかかってヒートショックを起こすことがあります。体に負担をかけるような環境をなくすことで、安心して家で過ごすことができるようにしたいものです。対策としては、浴室やトイレなど体を露出する場所を暖かくしておくことが大切です。今回は、リフォームでできるヒートショック対策をご紹介します。・・・

トイレリフォームのポイント ~掃除しやすくいつもピカピカ『床・・・

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年10月15日
1日に何度も使うトイレは、汚れやすい場所です。トイレ掃除で大変なのは、便器と床掃除ではないでしょうか。特に床は、便器奥の手の届きにくいところも掃除しなければならないので、とっても大変!水分を含んだホコリが溜まりやすく、こびりついてしまうこともありますよね。放置しておくと、匂いの元になってしまいます。頻繁に掃除しなければならないトイレの床ですから、リフォームする場合は『汚れにくく簡単に掃除できる床材』を選んではいかがでしょうか。今回は、掃除が楽になる床材・・・

システムキッチンにリフォームするならチェックしておきたい最新・・・

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年10月1日
調理器具に食器、調味料など物が多くなりがちなキッチン。雑然と物が出たまま片付かない状態になっていませんか?特に、狭いキッチンでお悩みの場合は、収納場所が少なく、片付けが苦手だと感じている方もいると思います。リフォームする場合は、収納にこだわったシステムキッチンを選ぶことで、快適なキッチンに生まれ変わることができます。最新式のキッチンはたくさん物を収納できるだけでなく、使いやすさも工夫しています。スムーズな調理をサポートしてくれるので、見た目以上に使いやすく感じられます・・・

外壁塗装の選び方と、おすすめの塗料

【更新日】2024年02月03日 【公開日】2019年09月3日
「家の外壁塗装をしたいけど、どんな塗料を選んだらいいのか?」外壁塗装の場合、どんな塗料があって、どう違うのか・・・。とにかく安く済ませたいお客様もいらっしゃいますが、耐年数や効果がそれぞれ異なるので、安易に安さにこだわった施工を行うことだけは避けたいものです。長い目でみたとき、お得になる塗料を選択しましょう。例えば、大きな道路に面した家の場合、外壁が汚れやすいので、汚れがつきにくい塗料を選ぶという選択肢があげられます。また、家の暑さが気になる方は、遮熱性能のある塗料を、雨漏れが気・・・

フローリングのちょっとした傷を補修する方法

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年08月30日
フローリングのちょっとしたキズや凹み、気になりますよね?小さなキズは、生活に支障はないけれど、意外と目に付くものです。キズ程度であればご自分で直したいと思っている方は、ホームセンターで購入できる補修キットを使って、補修してみてはいかがでしょうか。今回は、フローリングの小さなキズや凹みの補修方法を紹介します。 自分で補修できるキズの種類ひっかきキズ細く基材が見えてしまっているキズ。凹みキズ椅子を引いたり、重い・・・

健康的な自然素材を取り入れたリフォーム材

【更新日】2021年01月16日 【公開日】2019年08月20日
最近、お客様からご要望頂いた〝健康リフォーム素材”をご紹介したいと思います。興味がある方は是非、ご自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか?自然素材=天然素材(人工的な化学物質を使わない素材) 健康リフォーム素材代表的なものとしては、無垢の木材を使ったフローリングや建具ですね。他に、塗り壁材として珪藻土や漆喰(しっくい)。[caption id="attachment_3473" align="alignnone" width="599"] 珪・・・
1分でダイコウの動画紹介!
動画で確認!
資料請求
お問い合わせ・お見積り
TV・マスコミでもお馴染みの会社です。テレビ東京『日曜ビッグスペシャル』リフォームの特番に出演しました。
TOTOリモデルクラブ全国第4位の実績
リフォームの流れ
保証・アフターサービス
リフォームお役立ち情報
公式Line登録はこちら